ラベル 拠点 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 拠点 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/07/16

街建築① 第二拠点作り!

 どーも皆さんこんにちは!今回はついにはじめの村から離れて街を作っていきたいと思います!最初に街で建築したものがこちらです。





 2つ目の拠点、第二拠点です!中世欧州の豪邸をイメージして建築しました。骨組みに石レンガ、壁に砂岩、屋根にレンガを用いて作っています。

 中世欧州の豪邸ということで、華やかさと迫力を表現したかったのですが、どうでしょうか。個人的には、70点といったところでしょうか。用いた建材で、華やかさはある程度表現できて、またそれなりサイズがあるので迫力も表現できているとは思うのですが、全体的に、のっぺりしてしまったのが残念でした。全体的なまとまりもいいとは言えませんね。やはり大きな建築はまだまだへたくそです。ほかの方の巨大建築をもっと見させてもらって、学んでいこうと思います。

 内装はこのようになっています。










ぐるっと建物の外側を一周、廊下を通しています。中央部分は広めにスペースを取り、1階と2階で吹き抜けのフロアスペースになっています。これらで結構面積をとっていて、実際部屋の数とスペースは少なくなっています。これは最初からイメージしていたことで、拠点として最低限の設備が整えられればいいと考えこのような構造にしました。地下には倉庫を作っています。

 次に部屋を順番に紹介していきます。まずは寝室です。



 暖炉を設けて温かい雰囲気を作りました。その他はありきたりなものを置いています。

 そしてこれが厨房です。



 必要最低限な設備を作るといいましたが、この規模の厨房は作ってみたくなってしまいました(笑)こちらもありきたりなものばかりだと思いますが、初めて旗を使ってみています。

 次にこれがトイレです(笑)



これも作ってみたくて作りました(笑) ネザー水晶のブロック等を利用して便器を表現しています。また某有名実況者さんの技術を参考にして、トイレットペーパーを表現しています。このアイデアはすごいですね!

 そして最後にエンチャントとポーションづくりを行う部屋を紹介します。




 これは拠点にはほしい施設ですね。エンチャントするところは少し祭壇っぽく、醸造台は実験台っぽく作ったつもりです。

 まとめになりますが、今回は拠点を作りました。その中の施設として、倉庫、睡眠場所、エンチャント台と醸造台と、とりあえず拠点にほしそうなものは一通り作りました。建築としてはまずまずの出来だったので、次拠点を作るときの参考にしたいです。また、しれっとオウムや馬がうつっていたと思いますが、少しづつ探索もすすめています!

 それでは、第二拠点の紹介でした。

2016/09/13

建築紹介⑤ 第一拠点!!!

こんにちは! 今日も紹介の続きをやりたいと思います。

今日紹介するのは、こちらになります。


プロフィールの背景等に使っている建物です。この建物は、今作っている村で拠点として利用している建物です。第1拠点ですね。

横と後ろはこのようになっています。


今回も屋根は石レンガブロックで縁取っています。また屋根には松の木を使っていますね。個人的にはこの屋根の配色がとても気に入っています(*'▽')

中はこのようになっています。




同じ区画で部屋が8つあり、倉庫的な感じで使っています。また、階段下にベッド等を適当においています(笑) 正直この辺のものは、家を作るときに部屋の中に設置することが多いですが、入口のすぐそこにあると便利ですね(;・∀・) 後ろには超適当に埋めている途中のマップも飾られています。。。

屋上にはエンチャント台も置いてあります。


この家の住人さんもいますね(笑)

また2階のベランダはこのようになっています。


草ブロックと原木で植木みたいにしています。この装飾はけっこー使ってしまいますね(・・;)

全体的には、第1拠点にしてはよくできたのではないかなと思っています。家の構造が中々うまくできましたね。あまり大きな建築は得意ではないのですが。。。次の拠点は、さらに大きなものを作りたいと思っています。

以上で第1拠点の紹介を終えたいと思います!