今日も1日仕事でお疲れのもりです(笑)
今回紹介したいものはこちらになります!
はい、なんて言えばいいんでしょうか(;'∀')
ブランチマイニング場というか採石場というか、、、そんな感じのものになります(笑)
サバイバルでプレイするにあたり、ツールはとても重要になってきますが、そこでまずほしいのはやはりダイヤモンド!洞窟探索もいいけど、ダイヤがほしかったらブランチマイニングに限ると考えています。(決して洞窟探索が怖いし、迷子になっちゃっうからいやだとはいってませんよ。。。(笑))
ただし、ただ下に掘り進みブランチマイニングを開始するのもつまらないと考えて、毎回ワールドにはこのような炭鉱入口のようなものを設けています。
中はこのようになっています。
トロッコで地下に降りていく方式ですね。地下にもトロッコのレールを伸ばしています。丸石の屋根と壁で入口風になっている部分を横に掘っていきます。最初にある左右の入口のところには部屋を作っていて、ブランチマイニングの戦果や道具を管理しています。
自動石焼き機的なのも設置しています。
最初の部屋の位置でトロッコを止めるようにもしていますね。
このブランチマイニング場、デザインは大してこだわっていませんが、ひたすら同じデザインで掘り進めて行くと、すごい貫禄のあるものになるんですよね(*'▽')
だんだんと、鉱石がほしくてというよりは、どんどんブランチマイニング場を伸ばしていく達成感が楽しくなってきちゃうんです(笑)
ですけどこの場所、実は廃坑にぶち当たっていまして、マジで最初は大変でした(・・;)
けっこー廃坑探索もしているんですが、これがまたとんでもない大きさで、まだ探索はしきれていません。もう洞窟クモスポナーを4つも砕いているんですが、まだたまにシューシュー聞こえるんですよ(-_-;) その割にチェストの中身が、、、(-_-;;;)
ですがクモにも負けず!、ブランチマイニング場をもっと伸ばしていって、描画範囲外まで広げていきたいですね!(・∀・)
ちなみに、しっかりとダイヤも手に入っていますよ(笑) 今じゃ全身ダイヤ装備ですからね!
というわけで、今回はブランチマイング場の紹介でした!
0 件のコメント:
コメントを投稿